外傷性肩関節脱臼

 肩関節は人体の中でも運動範囲が最も大きく、その安定性を周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織に頼っているため、最も脱臼しやすい関節です。
スポーツ時などに肩を強打したり、手をついたりして発生します。ラグビーやアメフト、柔道などのコンタクトスポーツで起こりやすいと言われています。95%以上が前方に脱臼します。自分の意思で肩を脱臼させることができる随意性肩関節脱臼や体質的に関節が不安定な動揺性肩関節症はここでは除きます。
 症状は脱臼した時にガクッと音がして激痛が走り、脱臼した側の肘を健康な側の手でおさえる姿勢をとります。脱臼時神経損傷を合併し、肩の外側にしびれを伴う事も時にはあります。また中高年で脱臼した場合は肩を動かすための腱が同時に損傷を起こすことがあります。
 診断は前述した症状から比較的容易ですが、脱臼時に骨折をおこすことがありますので、レントゲン検査が必須です。従ってレントゲン検査ができる医療機関を受診してください。
 治療は、時間がたつと痛みが続くだけでなく、元に戻りにくくなるので、まず大至急で整形外科を受診して、脱臼の整復(脱臼をもどすこと)をしてもらいます。無麻酔で整復することもありますし、整復が困難な場合は全身麻酔を用いることもあります。
 整復する方法はいくつかあり、脱臼する方向によっても異なります。脱臼すると激しい痛みが生じますが、整復されると痛みが軽減するので、治ったと思い込んで固定しない人がいますが、脱臼は関節包(関節をつつむ袋)が破れて生じるため、整復されても破れた関節包が治癒するまでは三角巾や包帯を用いて3週間ほどの固定が必要です。
 固定しなかったり、固定期間が不十分であると再発しやすくなり、脱臼を繰り返す(反復性肩関節脱臼という)ことになるので注意が必要です。
反復性肩関節脱臼になると、軟骨や靭帯も徐々に傷んでくるので、手術が必要になります。手術には内視鏡でやるものと、関節を開いて行うものがありますが、それぞれに長所と短所があり、関節の動きを優先するなら内視鏡で、しっかりとした安定性を求めるなら関節切開で行うほうがいいと言われています。
手術の方法にはいくつかありますので、いずれにせよ肩の専門医と十分に相談して決定するほうがよいでしょう。