肩こり
原因
肩こりは肩甲骨周囲にある筋肉(図1)の血行不良が原因で筋肉がこる(かたくなる)状態で、その原因はいろいろあります。なで肩などの体形や職業、生活環境、ストレスなども要因としてあげられます。また高血圧、内臓の病気など内科的疾患が関係していることもあるので、注意が必要です。
診断
整形外科を受診するとまずX線検査を行います。頸椎からくることが多く、五十肩などの肩の病気で肩こりが生じることもあります。またまれに脊髄腫瘍や癌の頚椎転移からくることもありますので、単なる肩こりと軽く考えずに整形外科専門医を受診し、原因に基づく治療を受けることをおすすめします。
治療
姿勢や環境などの原因の改善が第一です(図2)。肩こりがひどい場合は内服や湿布の処方を行うこともあります。漢方も場合により有効です。牽引や超短波などの器械を用いた治療も効果があります。
予防と対策
普段から肩こり体操やストレッチ(図3、4)を1日1回から2回行います。これらは入浴後など肩をあたためてから行うと効果的です。逆に筋肉が冷えると症状が悪化することが多いので、夏場はクーラーの効きすぎた空間に長居しないことも大切です。また血行不良も悪化の原因となりますから、抹消血管を収縮させるたばこも控えめにしたほうがいいでしょう。高血圧などの内科的疾患が原因のこともありますので、肩こりが続くようなら内科の先生にも相談してみましょう。